みんな素晴らしい!!

今月も、北見市のフリーペーパー「グラコム」に

GHケアマネのコラム

好評連載中♪OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次号では「介護現場で働く職員達」の話をさせていただいております・・・

 

陰でがんばってる職員達がいます。

そこには表向きだけではわからない、頑張っている姿があります。。。

細かく記録をとり、「なんかいつもと違うな」という入居者の様子を

いち早く気づくことができる職員がいます。

顔に引っかき傷を作っても、笑顔で「引っかかれちゃったっす!」

と、それでも笑顔で対応している職員がそこにはいます。

時には、「今日、しんどかったっす・・」と、ポロっと本音がこぼれてしまうことも。

なかなか、本音をこぼせない職員もいます。

管理職、リーダーや主任となると

多少しんどくても・・・そう簡単には弱音をはくことができません・・(苦笑)

「忙しそうだね、大変そうだね・・」と言っていただけても

「自分も大変かもしれないけど、周りの職員ももっと大変な思いをして頑張ってるんだ・・」

と思うと、「そうです、大変です」なんて言えません・・(笑)

なぜ、ここまで皆頑張れるのかな?

それは、家族の支えだったり、一緒に働く同僚・仲間達がいるからだったり・・

けど、一番の原動力は入居者様やご家族様からいただける「感謝の言葉」・・・

 

今日も、お休みなのに出勤し、こつこつと入居者様に差し上げるお誕生日の色紙作りをしている

職員がいました。時間をかけて、愛情込めて・・・こつこつ・・こつこつと・・

 

皆、入居者様、通所者様のためなんですよね・・・

 

今も頑張ってる職員がいます!!

 

お疲れ様、ありがとう!!です!